誰もが幸せになる権利がある
日本共産党茨城県政策委員長|高橋 誠一郎
物価高で暮らしの悲鳴があがっています。仕事に追われながらも、ゆとりある給料と人間らしい暮らしが叶わない若者、高い学費が払えず、進学と夢をあきらめる青年がいます。軍事費には湯水のように税金を使い、福祉や教育は貧しいままの日本。暮らしの困難も、今の社会の生きづらさも、あなたのせいではありません。
自己責任を押しつける冷たい政治、「アメリカ言いなり」「財界中心」の間違った政治を変えたい。政治を動かすのはあなたの声です。ご一緒に政治を変えましょう。
高橋 誠一郎
プロフィール
- 1994年 千葉県柏市生まれ(大分市育ち)
- 2013年 大分県立大分舞鶴高校卒業
- 2017年 茨城大学教育学部卒業
- 民青同盟茨城県委員会
- 2018年 「しんぶん赤旗」県記者
- 2024年 衆院比例北関東ブロック・茨城1区に立候補
- 現在、党県政策委員長、党県常任委員、党県議団事務局
- 趣味
ランニング(水戸黄門漫遊マラソン2023完走・サブ4達成)、登山(主に百名山)、読書。
生まれは千葉、幼少期から高校まで大分
一級建築士の父、専業主婦の母の長男として生まれ、幼少・少年期を大分市で過ごしました。春に新緑が芽吹き、秋には紅葉も鮮やかな霊山(通称・りょうぜんやま)に見守られ、ホタルの名所・七瀬川、田んぼに畑など豊かな稙田(わさだ)の自然に囲まれ育ちました。大分舞鶴高校ではソフトテニスに熱中。夏も冬もほぼ毎日、部活の仲間と切磋琢磨した思い出は今も自分の宝物です。
茨城大学に進学
中学時代、社会科の面白さに魅せられ、社会の先生になる夢を持ち始めました。大学入試は教育学部を受験。茨城大学の教員養成課程に進学しました。社会科といっても科目は歴史や地理、公民に分かれ、探究する分野もさまざま。3年次のゼミ選択では「政治学」を選び、地方自治を学びました。
日本共産党との出会い
大分市では12歳の少女「ムッちゃん」の話が語り継がれています。横浜の空襲で両親と弟を失い、一人大分に疎開したムッちゃん今日結核を患い、孤独のまま防空壕で亡くなりました。“ムッちゃんの悲劇を二度と繰り返さない”との願いを込めた平和祭が今も毎年開かれ、児童が夏に折り鶴を折って届けています。
その小学生の時に起きた9.11とイラク戦争―。自分と同い年の子どもが瓦礫(がれき)の中を泣きながら逃げるニュースに衝撃を受け、「戦争と平和」が自分にとって大事なテーマになりました。大学1年生も終わりの時、「国連憲章と国際法を守れ」とイラク戦争に反対し、過去の日本の間違った戦争にも命がけで反対を貫いた日本共産党の歴史を知り共感。「自分も戦争をなくすささやな力になれれば」と入党しました。
「しんぶん赤旗」県記者として
大学卒業後、日本共産党の専従職員となり、2018年から「しんぶん赤旗」の専任記者に。初めての大仕事が同年暮れの県議選でした。DVや児童虐待、生活の相談に奔走する党議員団。願いの実現に奮闘する県議団の活動に触れました。東海第二原発の再稼働問題や日立鉱山の強制連行の歴史、不当解雇や冤罪被害など社会の不条理に遭遇したたかう人々を取材してきました。「社会や政治を動かすのは国民一人ひとり」―。これが記者活動を通じての私の確信です。
2024年 衆議院選挙の候補者に
2023年7月、衆議院選挙候補の要請を受けました。私自身、取材活動を通じて、現場のさまざまな出来事に喜び、怒り、時には悲しみに触れる場面に立ち会いました。自己責任を強いる冷たい社会の大元には国の政治があります。平和と暮らしをおびやかす悪政を変えようと決意。茨城1区と比例北関東ブロックの重複候補として立候補しました。
現在~ 日本共産党県政策委員長、党県議団事務局として活動
候補者活動を通じて県内各地で聞いてきた願いや要求の実現をめざして、県党の政策委員会と県議団事務局で活動。党議員団のサポートをしながら、切実な声と選挙で掲げた公約を実現するためにがんばっています。
政策1 本気で暮らし応援
衣食住にかかるお金に税金をかけない―“生計費非課税”が税金の原則です。消費税は最悪の税金、廃止をめざし直ちに5%に減税します。賃金が上がらなければ経済は成長しません。望む人だれもが正社員で働ける社会づくりを進め、茨城の最低賃金1,005円(2024年10月から)を今すぐ1,500円以上に引き上げます。
☆日本共産党の経済再生プラン 消費税減税・政治の責任で賃上げを↓
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2023/09/post-966.html
政策2 誰もが学べる日本に
学ぶことにお金がかからないのは世界の常識。毎月の生活費を支給する国もあります。日本の大学・短大・専門学校の学費は世界で一番高くなっています。高学費と奨学金(=借金)を押し付けるのではなく、学費をタダにして誰もが学べる社会をつくります。
☆学費値上げを許さず、値下げにふみ出し、「学費ゼロ」の社会にむけて力を合わせよう↓
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2024/10/2024gakuhi-ap.html
政策3 原発ゼロ、平和が一番
事故が起これば暮らしと営業を奪い、最悪の環境破壊になるのが原発です。東海第二原発の再稼働は認めず、再生可能エネルギー・省エネルギーを進めます。「二度と絶対に戦争しない」と誓った平和憲法9条を生かし、いつまでも戦争しない日本をめざします。
☆気候危機を打開する日本共産党の2030戦略↓
https://www.jcp.or.jp/web_policy/2021/09/post-882.html
高橋誠一郎 SNS [follow me!]
- X(旧Twitter)
@SeiichiroTaka - Instagram
@seiichiro_t0112 - LINE公式
@XXBjJnPR - Facebook
https://www.facebook.com/seiichirou.takahashi.7